Amazonの毎日お得なタイムセールはコチラ【対象商品をチェック】

焼肉きんぐはまずい?うまい?評判や口コミ、人気メニューも解説

焼肉きんぐアイキャッチ画像

「焼肉きんぐ」は、日本全国に展開する焼肉食べ放題チェーン。
リーズナブルな価格と豊富なメニューから、ファミリー層や学生、ランチ利用者に非常に人気です。

しかし一部では

・肉がまずい
・酒が薄い
・質が落ちた

といった否定的な声もあり、ネット上では「まずいかどうか」の議論が絶えません。

では、一体どちらの意見が正しいのでしょうか?「まずい」と言われる理由と、「うまい」「満足できる」と評価される理由を整理し、どんな人に向いているのかを明らかにしていきます。

焼肉きんぐとは

焼肉きんぐ画像引用

出典:https://www.yakiniku-king.jp/

「焼肉きんぐ」は、物語コーポレーション(愛知県)が運営する、日本全国に300店舗以上を展開するテーブルオーダーバイキング形式の焼肉チェーンです。
2007年に1号店がオープンして以来、着実に店舗数を拡大し、今や「焼肉食べ放題といえば焼肉きんぐ」と言われるほどの知名度と人気を誇ります。

注文はすべて“タッチパネル式のテーブルオーダー”

焼肉きんぐの最大の特徴は、「すべての料理をタッチパネルで注文できる」ことです。
いわゆる“ビュッフェ形式”ではなく、注文ごとに料理が届けられるため、並ばずに、落ち着いて食事ができるスタイルがファミリー層・カップル・グループに特に人気です。

また、配膳ロボットやスタッフによるスムーズな提供も高評価を得ています。

豊富なメニュー構成とデザートの充実

焼肉メニューだけでなく、冷麺、ビビンバ、スープ、サラダ、唐揚げ、チヂミ、パフェ、ワッフルなどのサイドやデザートメニューも非常に充実しており、「大人も子供も飽きずに楽しめる」のが強みです。

プロモーションや季節フェアも積極的

定期的に「韓国フェア」「北海道フェア」など、地域・季節に応じた限定メニューを展開しており、リピート率を高める工夫がなされています。
また、公式アプリによるクーポンやポイント制度なども利用可能で、コストパフォーマンス面でも抜かりありません。

「まずい」と言われる主な理由と背景

まずいイラスト

肉質の質感・硬さに関する不満

多くの否定的レビューでは、牛ハラミや厚切りカルビが硬く、スカスカだったとの報告があります。
特に「きんぐコース」で提供される一部の肉は、以前に比べて品質が落ちたとの声もあります。

あるブログでは、

・牛ハラミはこんなに硬かったっけ?
・厚切りカルビが網に張り付いて崩れた

という体験談も報告されています。

冬眠状態の冷凍肉の使用による食感劣化

冷凍保存による品質低下(霜焼け・水分喪失)や、成型肉使用だと感じられる部分について、

・ゴムのような食感
・加工肉っぽさ

といった批判があります。

サイドメニューや接客への不満

肉以外のサイドメニュー(鶏唐揚げ、冷やしうどん、チヂミなど)について、

・油が多すぎて味薄
・味が単調

と不満が挙がるケースもあります。
また、店舗や時間帯によっては接客の質がばらつき、サービス面での評価も分かれています。

店舗間の品質ムラと運営差

焼肉きんぐは店舗数が多く、肉の入荷回転や保管状況、スタッフの運用スキルに差が出やすい体制です。
そのため、

・ある日行った店舗では不満が多かった
・この店は美味しかったけど、別の店舗は…

といった意見が後を絶ちません。

高期待値と食べ放題へのギャップ

・食べ放題でもおいしい肉を求めたい
・高頻度で来ているのに味変わった

といった、期待値の高まりが裏目に出ることもあります。
質より量を売りにするスタイルと味の厳密さを求める客とのミスマッチにより、「まずい」という評価に繋がるケースも多いようです。

「うまい」「満足できる」と評価される理由と背景

うまいご飯イラスト

高コストパフォーマンス

58品・きんぐコースなどの価格帯では、肉の品数だけでなくサイドメニューやドリンク、デザートも豊富。
特にランチタイムなら約2,000円台で満腹になれるため、コスパ最強の焼肉チェーンとの評価が高いです。

特定メニューは確かな旨さあり:「五大名物」が秀逸

ネットでの高評価レビューや体験談では、

・きんぐカルビ
・壺漬けドラゴンハラミ
・炙りすき焼きカルビ

などの5大名物肉への称賛が目立ちます。
脂の甘みとジューシーさのバランスが絶妙で、何度もおかわりしたくなるとの声も。

特に「きんぐコース」以上で注文できるこれらのメニューは、満足度を大きく押し上げる要因です。

サイドメニューが豊富で飽きにくい構成

焼肉だけでなく、たこ焼き、冷麺、ナムル、スープ、パフェなど、サイドメニューが充実しており、焼肉以外でも楽しめる構成です。
これにより家族連れやグループ利用でも満足感が高いとの評価が多く見られます。

オーダー式食べ放題で「待たずに食べられる安心感」

テーブル注文型でロボットやスタッフが運んでくれる形式のため、

・バイキングのように並ばなくて良い
・欲しいものがすぐ来る

といった快適さが支持されています。
人数や注文数によるフローのスムーズさが評価ポイントです。

店舗差があるとはいえ、一定以上の満足度の店舗も多数

チェーン全体としてグーグルの口コミ評価は3.5〜4.0点前後で安定しており、特定店舗では

・非常に美味しい
・肉が厚くてジューシー

という声も多くあります。店舗による差はありますが、当たりの店舗を見つければ満足度は高いと言えます。
また、焼肉食べ放題チェーン店でこの評価は全体を通しても高いと言えます。

口コミ

まずいと言う口コミ

うまいと言う口コミ

おすすめメニュー

提案イラスト

迷ったときに注文して欲しいおすすめメニューです。
焼肉きんぐがまずいと思う方がいるなら、こちらを食べてみて下さい。

きんぐカルビ(KINGカルビ)

・焼肉きんぐの“看板メニュー”。
・厚みがありながら脂の甘みも楽しめる。
・焼きすぎないのが美味しく食べるコツ。

壺漬けドラゴンハラミ

・特製の甘辛ダレに漬け込まれたハラミ。
・壺に入って運ばれてくる演出が楽しい。
・焼くと香ばしさが引き立ち、ご飯が進む味。

炙りすき焼きカルビ(卵付き)

・薄切りカルビをさっと炙り、卵にくぐらせて食べる贅沢メニュー。
・甘めのタレがすき焼き風で、女性や子供にも人気。

きんぐ塩キャベツ

・焼肉の合間にさっぱり食べられる箸休め。
・自家製塩ダレが絶妙で地味にリピート率高し。

チーズチヂミ

・外カリッ、中もちっの食感で、意外とボリューミー。
・甘辛のたれがクセになる一品。

カルビスープ(中辛)

・ご飯と一緒に食べると至福のコンビ。
・辛さは控えめで、旨味が前面に出ている。

まとめ

・焼肉きんぐはまずい
・焼肉きんぐはうまい

という評価はどちらも事実で、その違いは

・期待するレベル
・訪れた店舗
・注文するメニュー
・焼き方
・利用目的

などによって生まれるものです。
「質の高い肉をしっかり味わいたい人」には、不満が残る可能性もある

一方で

・お腹いっぱい食べたい
・色々食べたい
・コスパ重視

な人には、非常に魅力的な選択肢
つまり、万人向けではないけれど、自分の目的や場面によっては“とても満足できる店”であり続けていることが、「焼肉きんぐ」が選ばれる理由なのです。

焼肉・ステーキ

Posted by mazui